【福島県会津若松市】秋の最大祭り「会津まつり」
今回は、今年70周年を迎える、会津最大のお祭り「会津まつり」の紹介です。提灯行列を皮切りに、会津磐梯山踊り、2日目に行われる祭り最大の見どころ、会津藩公行列、日新館童子行列など、3日間にわたり開催されます。祭り期間中には、20万人以上の人たちでにぎわいます。150年の歴史を誇る、時代絵巻が体感できる伝統のイベント。ぜひ参考にお出かけになってみてくださいね。
会津まつり
資料 aizukanko
開催日:2022年9月22日(木)~24日(土)
URL:会津まつり協会
【提灯行列】
・9月22日(木)
・17時30分~(出発式)
・鶴ヶ城本丸~神明通り
【会津磐梯山踊り】
・9月22日(木)・23日(金祝)
・19時~20時30分
・神明通り
【先人感謝祭】
・9月23日(金祝)
・8時30分~9時10分
・鶴ヶ城本丸 特設ステージ
【会津藩公行列】
・9月23日(金祝)
・出陣式9時30分/出陣10時30分
※市内行進は午前中で終了
・鶴ヶ城本丸 特設ステージ
【日新館童子行列】
・9月24日(土)
・9時30分~10時30分頃
・鶴ヶ城体育館~鶴ヶ城本丸
【鼓笛隊パレード】
・9月24日(土)
・10時30分~12時頃(調整中)
・中央通り~神明通り
アクセス
場所:鶴ヶ城・周辺市街地
福島県会津若松市追手町1-1
まとめ
今年は3年ぶりに「八重の桜」に出演した、綾瀬はるかさんの『会津藩公行列』への参加も、話題となりました。70周年の節目、さらに話題になりそうですね。
※今回の紹介内容が、最新の情報ではない場合があります。また、感染状況等により、行事内容の変更や、中止となる場合があります。事前の公式サイトより、最新の情報を確認の上、お出かけください。