【これだけは乗るべし】ナガシマスパーランドのおすすめ&見どころアトラクション

ナガシマスパーランドは、
テーマパークの中でも敷地面積が広いため、
迫力のあるアトラクションがたくさんあります。
人気アトラクションから、
意外なおすすめアトラクションまで、
今回はナガシマスパーランドの見所を一気にご紹介します。
ナガシマスパーランドをより楽しめるようになること、間違いナシの情報です。
この記事の目次
人気No1はやっぱりスチールドラゴン2000
出典:http://drkssk27.web.fc2.com/
絶叫系マシンが多いことで有名なナガシマスパーランドですが、
その中でもダントツ人気は「スチールドラゴン2000」です。
何度かリニューアルをし、今では世界一のスケールとまでいわれている、
大きな絶叫マシンです。
落差は日本一で、97mから落下角度は68度というとにかく絶叫度満点になっています。
最高のスリルが味わえるので、常に行列ができているアトラクションです。
全長も2479mというとても長い絶叫マシンで、
シートもリニューアルをしてから、足がブラブラ、
まるで宙に浮いているかのようなシートとなっています。
空を飛んでいるような感覚で楽しめるでしょう。
ジャンボフリスビーで振り回されよう
出典:http://drkssk27.web.fc2.com/
「ジャンボフリスビー」は、その名のとおり大きなフリスビーに乗り、
前後左右に振り回されるアトラクションです。
左右は240度まで、また高さは最高43mまで上がります。
フリスビーに円状となり外向きで座るため、
まるで外に放りだされるのでは…と思うようなスリルが味わえます。
見た目はそれほど怖くなさそうなのですが、
乗ってみると想像以上の迫力です。
忘れてはいけない人気アトラクション、ホワイトサイクロン
出典:Wikipedia
木製コースターとして、長くナガシマスパーランドの
人気アトラクションとなっている「ホワイトサイクロン」。
木製コースターなので、軋む音などが聞こえます。
その音がより一層スリルを味わわせてくれるでしょう。
最高時速は102km、全長1,700mで長く楽しめるのも人気の秘密です。
大観覧車で景色を楽しもう
絶叫系アトラクションもナガシマスパーランドは楽しみのひとつですが、
ずっと乗り続けていると疲れてしまいます。
一息つくためにも、「大観覧車」でゆっくりと景色を楽しんでみてはどうでしょうか。
伊勢湾や知多半島など、景色が広がっています。
昼間はもちろん、夜もとてもキレイです。
テーマパークといえば…お化け屋敷でスリルを味わう!
「お化け屋敷」は、絶叫系マシンとはまた違うスリルが味わえるアトラクションです。
リニューアルして新しくなり、歩く距離はなんと2倍!長くなった分、
スリルを味わえるポイントが増えています。
ヒヤっとするスリルを味わってみませんか?
どんなスリルポイントが楽しめるかは、もちろんお化け屋敷に入ってからのお楽しみ、です。
遊園地デビューでも安心のちびっこひろば
出典:https://asp.hotel-story.ne.jp/
ナガシマスパーランドのアトラクションは、絶叫系だけではありません。
まだ小さい子供にもとても優しく、
遊園地デビューを迎える子供にぴったりな「ちびっこひろば」があります。
遊具が約50種類備えられているので、ゆっくり楽しめます。
屋根があるので、雨の日でも楽しめます。
また日差しを直接浴びることがないので、
デリケートな子供の肌を紫外線から守ることもできるでしょう。
床はセーフティーマットで覆われているので、
落下したときの衝撃など、危険からの回避もきちんと考えられています。
まとめ
ナガシマスパーランドには、子供向けから大人向けまで、
多彩なアトラクションが用意されています。
どんな年代でも楽しめること間違いナシです。
特に絶叫系は強い人気がありますが、
それ以外のアトラクションの中には、待ち時間が短く乗れるものもあります。
ついつい大きなアトラクションに目がいきますが、
小さなアトラクションも乗ってみると楽しいでしょう。
空き時間に楽しんでみてはどうでしょうか。