【11月3日】日本の文化を満喫【文化の日】
今回は文化の日に「日本の文化」がたっぷり満喫できるスポットの紹介です。11月3日は明治天皇のお誕生日。お祀りされている明治神宮での秋の例祭や、無形民俗文化財に指定されているお祭りなど、古来より受け継がれてきた日本の伝統が満喫できます。その時代を再現した行事、パレード、行列の観覧で、時代旅行を楽しんでみるのはいかがでしょうか?豪華絢爛の衣装も見どころですよ。
この記事の目次
【東京都】明治神宮
出典:wikipedia
明治天皇と昭憲皇太后がお祀りされている明治神宮では、天皇の誕生日である11月3日に秋の大祭が行われます。舞楽・流鏑馬など奉祝行事の他、全国物産や菊花の展示もされます。また、6月には御苑の美しい花菖蒲を楽しむことができます。
11月3日日程
【全国弓道大会】
時間:9時/場所:武道場至誠館 第二弓道場
【合気道演武】
時間:9時/場所:西表参道沿芝地
【古武道大会】
時間:10時/場所:西表参道沿芝地
【百々手式】
時間:11時/場所:宝物殿東芝池
【明治神宮崇敬会郷土芸能奉納】
時間:12時/場所:第二鳥居(大鳥居)前 特設舞台
・所沢支部「重松流祭囃子」・青梅支部「小曾木万作踊り」・稲毛支部「いなぎ太鼓」・川越支部「(川越氷川祭りの山車行事」
【流鏑馬】
時間:13時/場所:西参道沿芝地
【薩摩琵琶】
時間:15時/場所:御社殿
HP:明治神宮
所在地:東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス
JR山手線原宿駅
東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮駅
JR山手線・地下鉄大江戸線代々木駅
東京メトロ副都心線北参道駅・小田急線参宮橋駅
首都高4号新宿線代々木IC
【神奈川県】馬車道まつり
10月31日から11月3日まで開催される「馬車道まつり」。11月3日には馬車や人力舎の無料試乗会も行われ、開港当時にタイムスリップした様な光景を楽しむことができます。また期間中にはワゴンセールや、コンサート、イベントが開催される予定です。
開催期間:2017年10月31日(火)~11月3日(金祝)
HP:馬車道商店街
所在地:神奈川県横浜市中区馬車道商店街
アクセス
みなとみらい線馬車道駅
【神奈川県】箱根大名行列
出典:箱ぴた
行列には「小田原北条鉄砲衆」「マーチングバンド箱根21」「在日米陸軍軍楽隊」「マーチングバンドシリウス」「箱根湯本芸妓連」なども加わり、旧街道や温泉街を約6kmにわたって大名行列が行われます。残念ながら一般参加は9月で申込締切となりましたが、再現された参勤交代「下にー。下にー。」の掛け声とともに江戸時代の雰囲気をたっぷり楽しむことができます。
開催日:2017年11月3日(金祝)
出発時間:湯本小学校10時発
HP:箱根湯本観光協会
所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町 箱根温泉
アクセス
箱根登山線箱根湯本駅
西湘バイパス山崎IC
【沖縄県】首里城祭
資料 沖縄県
資料 首里城公園
11/3から3日間鑑賞できる伝統芸能の宴をはじめ、「古式行列」「冊封使行列・冊封儀式」「琉球王朝絵巻行列」など見どころが盛りだくさん!
期間:2017年11月3日(金祝)~5日(日)
【伝統芸能の宴】
日にち:2017年11月3日(金祝)~5日(日)
場所:首里城公園下之御庭(無料区域)
【琉球王朝祭り首里 古式行列】
日にち:2017年11月3日(金祝)
時間:12時50分~15時30分
場所:奉神門―守礼門―龍潭通り
※御庭からの観覧は入館料金が必要です。
【冊封使行列・冊封儀式】
日にち:2017年11月4日(土)
<冊封使行列>
時間:11時40分~11時55分
場所:守礼門―下之御庭(無料区域)
<冊封儀式>
時間:12時10分~13時10分
場所:首里城正殿・御庭(有料区域)
【琉球王朝絵巻行列】
日にち:2017年11月5日(日)
時間:12時30分~14時30分
場所:那覇市国際通り
【万国津梁の灯火】
日にち:2017年11月3日(金祝)・4日(土)
時間:17時~21時
場所:首里城公園・守礼門前・歓会門・広福門・木曳門―真珠道・龍潭周辺
HP:首里城公園
所在地:沖縄県那覇市首里金城町1-2
首里城公園管理センター
アクセス
ゆいレール首里駅
那覇空港自動車道南風原北IC
【奈良県】けまり祭
出典:桜井市
蹴鞠は、中国から1,400年前に伝わり、中大兄皇子と中野鎌足が法興寺で蹴ったのが最初と伝えられています。「藤原鎌足公」が御祭神の「談山神社」では、例年4月29日の昭和の日と11月3日の文化の日の年2回「けまり祭」が行われています。大化改新となった故事によるものだそうです。
開催日:2017年11月3日(金祝)
時間:11時
HP:談山神社
所在地:奈良県桜井市多武峰319
アクセス
近鉄大阪線・JR桜井線桜井駅―バス
【鹿児島県】弥五郎どん祭り
資料 アスナビネット
900年以上の歴史ある「弥五郎どん祭り」。身の丈は4m85cmの弥五郎どんが岩川八幡神社から市街地を練り歩きます。毎年11月3日に行われる県下三大祭りのひとつで鹿児島県の無形民俗文化財に指定されています。
開催日:2017年11月3日(金祝)
弥五郎どん浜下り 13時~15時45分
HP:曽於市観光協会
場所:岩川八幡神社
鹿児島県曽於市大隅町岩川5745
アクセス
東九州自動車道曽於弥五郎IC
まとめ
その時代が体感できるので文化の日に最適ですね。これからも末長く受け継がれてほしい、たいせつな日本の伝統文化です。お出かけ前には交通規制情報及び予定変更などにご注意の上、最新情報をご確認ください。