普段見かけるあの製品。どうやって製造されているのでしょう?製品が出来るまでや、ルーツなどを学ぶ事ができる工場見学。試食や試飲も楽しみどころの1つですね。今回は、食品関連7スポットのご紹介です。
この記事の目次
でん六 蔵王の森工場
出典:でん六公式twitter
大正13年創業、豆菓子でおなじみの「でん六」。蔵王の森工場では、工場見学を楽しむことができます。見学は完全予約制で、希望日の1週間前迄の申し込みが必要となります。土日祝日や、市定休日の工場見学は実施していませんのでご注意ください。
受付時間:9時~17時
※土日祝日・会社市定休日を除く。
HP:株式会社 でん六
所在地:山形県上山市蔵王の森1
アクセス
JR上山温泉駅―車で
天童ワイン
ワインの製造工程はもちろん、ワインの飲み方や利き酒の仕方まで学ぶことができます。さらに、試飲ワインの解説を聞きながら、約5種類の試飲を楽しむことができます。所要時間約45分、10名からの事前予約が必要となりますのでご注意ください。
見学期間:1月~12月(12/31~1/3を除く)
時間:9時~16時
HP:天童ワイン株式会社
所在地;山形県天童市大字高擶南99
アクセス
JR奥羽線高擶駅
山形自動車道山形北IC/東北中央自動車道天童IC
つけもの処 本長
鶴岡市を中心に旬の国産野菜と、庄内の酒粕などを使用した、こだわりの技法で作られる漬物づくりの工程を学ぶことができます。現在も使用しているという、寛政10年(1798年)製の木樽は必見です。所要時間は、見学・試食・買い物含め、約30分で、事前の予約が必要となります。
営業時間:8時30分~16時30分
HP: 株式会社本長
所在地:山形県鶴岡市大山1-7-7
アクセス
JR 羽越本線羽前大山駅
オランダせんべいFACTORY
「オランダせんべい」の歴史から、庄内の米作りまで『酒田米菓』こだわりの製法を学ぶことができます。また米粉を使用した「パンケーキ」が楽しめるカフェや、約15種類のフレーバーから2種類選んで好みの味付けで、オリジナルのおせんべい作りが楽しめる『せんべい作り体験』など、見学以外でも楽しみどころが盛りだくさんです。
工場見学営業時間:9時~16時(最終入場15時40分)
入場料:一般 300円/中学生 200円
定休日:火曜日(工場見学のみ休み)・12/31・1/1
※その他臨時休業有。
HP: 酒田米菓株式会社
所在地:山形県酒田市両羽町2
タケダワイナリー
『タケダワイナリー』の歴史や、製造工程はもちろん、自社農園のぶどう畑の見学や、とれたてワインの試飲販売など、ぶどう栽培から出荷までこだわりのワインづくりを学ぶことができます。所要時間約30分で、事前予約が必要となります。
営業日:4/1~11/30 平日・土日祝日見学可
※8/13~8/16夏季休業
12/1~3/31 平日のみ見学可
※12/29~1/4年末年始休業。
見学受付時間:10時~11時30分/13時~17時
HP:有限会社タケダワイナリー
所在地:山形県上山市四ツ谷2-6-1
アクセス
JR奥羽本線かみのやま温泉駅―車で
山形自動車道山形蔵王IC
シべール ファクトリーメゾン
出典:シベール公式サイト
『ファクトリーパーク』では、タッチパネルを楽しみながら、窓越しでのラスクの製造工程が見学できます。工場見学はもちろん、シーベルシェフが教える「洋菓子教室」(有料・要予約)や、外のテーブルならペットと一緒に食事が楽しめる「シーベルカフェ」など、幅広い楽しみ方ができるスポットです。
見学時間:10時~15時(自由見学)
※月・火曜日は、製造ラインの一部が休みの場合有。
休館日:1/1
HP:株式会社シベール
所在地:山形県山形市蔵王松ケ丘2-1-3
アクセス
JR山形駅―バス
東北中央自動車道山形上山IC
大浦葡萄酒
出典:大浦葡萄酒公式サイト
1939年創業、赤湯温泉にあるワイナリー。山形産のぶどうで作られたこだわりのワインづくりの工程を学ぶことができます。併設されたショップでは、工場直送のワインをはじめ、ジュースやワイングッズなどを購入することができます。見学は10名からで、3日前迄の事前予約が必要となります。
見学期間:1月~5月末
※日曜・祝日・正月・GW・6月~12月は、見学不可。
見学受付時間:9時15分~11時/13時15分~15時45分
HP:有限会社大浦葡萄酒
所在地:山形県南陽市赤湯312
アクセス
JR赤湯駅
山形自動車道山形蔵王IC・東北自動車道福島飯坂IC
まとめ
山形県というと「サクランボ」が有名ですが、国内で指折りの「ぶどう」の産地ということをご存知でしょうか?なので、ワインづくりも盛んで、県内にはワイナリーもいっぱいあるようです。古くから親しまれてきたお馴染みの製品も、地元ならではの製品も、数々の工程を経て出荷されることが学べる工場見学。併設されたショップでの買物もお楽しみですね。尚、工場の都合によっては、製造ラインが稼働していない場合もあります。事前申し込みの有無や、注意事項等、最新の情報を公式サイトより確認しお出かけください。