毎年7月20日から3日間にわたり、開催される『熊谷うちわ祭』。このお祭りは、五穀豊穣や、疫病退散、商売繁盛を祈願した八坂神社の祭礼で、当初は、うちわではなく、買い物客に赤飯のお振舞いしていたと伝えられています。やがて明治の頃になり、うちわを配布したところ評判がよく、その後『熊谷うちわ祭』として親しまれるようになり、今では期間中に75万人が賑わう、関東一の祇園祭として、広く知られるようになりました。提灯に照らされた豪華絢爛の山車や屋台をはじめ、迫力満点の叩き合いと、見応え満点!熊谷の暑い夏に受け継がれた伝統あるお祭りに出かけてみてはいかがでしょう。
熊谷うちわ祭
資料 公式チャンネルさいたまつり
資料 熊谷市公式チャンネル
開催期間:7月20日・21日・22日
HP:熊谷うちわ祭/熊谷市
7月20日
【渡御祭】
時間:6時頃~
場所:愛宕神社 ― 市街地一円
【初叩き合い】
時間:19時頃~
場所:JR熊谷駅北口
7月21日
【巡行祭】
時間:13時~16時頃
場所:国道17号
【巡行叩き合い】(扇型)
時間:18時頃~
場所:国道17号周辺
7月22日
【行宮祭】
時間:9時頃
場所:御仮屋(行宮)
【曳っ合せ叩き合い】
時間:20時頃~
場所:お祭り広場
【年番送り】
時間:21時頃~
場所:お祭り広場
【還御祭】
時間:23時30分頃~
場所:御仮屋 ― 本宮
アクセス
祭り開催期間中には、周辺道路での交通規制が行われますのでご注意ください。
【20日(土)・21日(日)・22日(月)交通規制】熊谷市
🚃:JR高崎線・秩父鉄道熊谷駅
🚙:関越自動車東松山IC
🚌:熊谷スポーツ文化公園臨時駐車場 ― 熊谷うちわ祭会場
無料送迎バス(15分~20分間隔)※7/21(日)・7/22(月)のみ
まとめ
各地区それぞれのお囃子や、バチさばきなども見どころです。当日は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関の利用と、こまめな水分補給をおすすめします。暑さをもプラスにとらえ楽しめる熊谷。次回はまた熊谷の違った魅力を紹介できればと思います。尚、今回の紹介内容が最新の情報ではない場合がありますので、事前に公式サイトより最新情報を確認の上、お出かけください。