日本五大桜は1922年(大正11)10月12日に、国の天然記念物に指定された由緒ある桜です。古いものでは樹齢推定2,000年といわれる名木をはじめ、枯死の危機に直面した桜など、幾百回となく花を咲かせ、時を重ねてきました。今回は、時代をまたぎ多くの方々が、たいせつに守ってきた日本五大桜を紹介します。開花時期には大勢の花見客でにぎわいます。周辺道路での混雑が予想されるので公共交通機関でのお出かけがおすすめです。
【福島県】三春滝ザクラ
出典:wikipedia
日本三大桜のひとつでもあり、樹齢1,000年を超える「エドヒガン系シダレザクラ」です。幹からの枝張りが長いものでは14.5mあり、伸びた枝には薄紅色の小さな花が咲き、その花が滝から落ちる様に見える事からその名称になったと伝えられています。開花状況に合わせてライトアップも予定されています。
開花時期:例年4月中旬~下旬
2017年は4月14日に咲き始めが確認され4月19日に満開になりました。
🌸三春町ライブカメラ🌸
観覧料:開花宣言翌日~ 300円(中学生以下無料)
時間:6時~18時(ライトアップ期間中は20時30分まで入場)
所在地:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296
アクセス
JR磐越東線三春駅/磐越自動車道郡山東IC・郡山東IC
【埼玉県】石戸蒲ザクラ
東光寺境内にある樹齢800年の名木で、春になると小ぶりの白い花を咲かせます。エドヒガンとヤマザクラの自然雑種で、自生するものでは唯一1本の品種といわれています。「蒲ザクラ」という名称は、蒲冠者「源範頼」にちなみ、その名が付いたと伝えられています。拝観は自由となっています。
開花時期:例年4月10日前後
2017年は4月3日に開花が確認されて4月9日には満開になりました。
所在地:埼玉県北本市石戸宿3-119
アクセス
JR高崎線北本駅―バス/圏央道桶川北本IC
【山梨県】山高神代桜
出典: 北杜市
日本三大桜にも選定されています。この「エドヒガンザクラ」は、樹齢2,000年もの古木で、枯死の危険性もありましたが、4年間にわたる壌土改良等の治療で樹勢を回復することができました。『日本武尊』が植えたという伝説もあり、名前の由来になったと伝えられています。見ごろに合わせて、屋台や特産品が並ぶ桜まつりの開催もされています。また、『実相寺』では、2018年4/7(土)13時より「神代桜」に関するイベントの開催が予定されています。
開花時期:例年4月7日頃~
2017年は4月8日開花宣言
所在地:山梨県北杜市武川町山高2763
アクセス
JR日野春駅―車で/中央自動車道須玉IC・小淵沢IC
【静岡県】狩宿の下馬ザクラ
出典: wikipedia
国内最古の「ヤマザクラ」で、樹齢は800年以上となり、1952年(昭和27)には、国の特別天然記念物にも指定されています。『源頼朝』が、富士の巻狩りに行ったおり、馬から降りた所といわれ「狩宿の下馬ザクラ」の名が付いたと伝えられています。例年4月中旬になると見頃を迎え、花の見ごろに合わせて「狩宿さくらまつり」が開催されます。満開を迎えたヤマザクラと菜の花のコラボが絶景を描きます。
🌸狩宿さくらまつり🌸2018年4月14日(土)・15日(日)
開花時期:例年4月中旬
2017年は4月17日に満開になりました。
所在地:静岡県富士宮市狩宿98-1
アクセス
JR身延線富士宮駅―バス/東名高速道路富士IC・新東名高速道路新富士IC
【岐阜県】根尾谷淡墨桜
日本三大桜のひとつに数えられるこの名木は、今から約1,550年前、継体天皇が御手植えになった桜と伝えられています。蕾時にはピンクで、満開時には白く散り際になると淡墨色になることから、『淡墨桜』と名付けられたそうです。多くの人たちによる再生保護活動の結果、枯死の危機も乗り越えてきました。開花時期にはライトアップが行われています。
資料 本巣市公式チャンネル
開花時期:例年4月初旬
2017年は4月11日から17日に満開となり18日から散り始めました。
所在地:岐阜県本巣市根尾板所995
アクセス
樽見鉄道樽見駅/名神高速道路羽島IC・東海環状自動車道大垣西IC
まとめ
開花時期は、天候等によって変動する場合がありますので、開花状況の確認をしておでかけくださいね。また、今回の紹介内容が最新の情報ではない場合があります。最新情報の確認も忘れずにお出かけください。長年にわたりたいせつに守られてきた桜です。マナーにも配慮してお花見を楽しんでください。