【静岡県】食欲の秋♪グルメ祭り8選【2017】
このところの寒さで秋よりは冬に近づいてしまったような陽気ですね。今回は、静岡県でこれから開催される秋のグルメイベントの紹介です。「お茶」「うなぎ」など名物のグルメイベントから海の幸のグルメイベントまで。静岡県ならではのグルメを思いっきり堪能することができますよ。ぜひともこの機会にお出かけになってみてくださいね。
この記事の目次
浜松餃子まつり2017
資料 HamamatsuChannel 浜松餃子まつり2012
開催日:2017年11月11日(土)・12日(日)
※雨天決行
時間:10時~16時
場所:静岡県浜松市中区中央 アクト通り・東ふれあい公園
HP:浜松餃子学会®
JR浜松駅
アクセス
第12回小川港さば祭り
資料 焼津CITYチャンネル
水産品の即売会をはじめ、小川漁港×くるみキッチンのコラボ商品の販売、ステージイベント・「駿河丸」一般公開などお楽しみが盛りだくさん。小川紅港で水揚げされた炭火焼の「さば無料試食」は先着10,000名で無くなり次第終了なのでご注意くださいね。
開催日:2017年10月28日(土)
時間:9時~14時
場所:静岡県焼津市小川3392-9 小川港外港
HP:小川漁業協同組合
アクセス
全国軽トラ市inいわた
全国から186台の軽トラ物産が出店!今回はいつもより1時間延長しての開催予定となっています。農水産物やお花・雑貨などたくさんの商品が並びます。「みんなで軽トラ市 いわた☆駅前楽市」は1年間に4回開催されます。当日会場付近には無料駐車場はありませんので臨時駐車場から運行される無料シャトルバスをご利用ください。臨時駐車場は公式サイトよりご確認ください。
全国軽トラ市inいわた
開催日:2017年10月29日(日)
時間:9時~13時
場所:静岡県磐田市中和泉 JR磐田駅前商店街ジュビロード
HP:全国軽トラ市inいわた
アクセス
JR磐田駅
第17回 浜名湖うなぎまつり
資料 HamamatsuChannel
うなぎ弁当即売会や「うなぎ長巻寿し」小学生以下限定の「うなぎのつかみどり」などイベントも多数!数量や参加の限定数にご注意の上、浜松名産のうなぎを存分に満喫してくださいね。
開催日:2017年11月5日(日)
時間:9時30分~15時30分
場所:静岡県浜松市西区櫛町5475-1 浜名湖ガーデンパーク イベント広場周辺
HP:浜名商工会
アクセス
浜名バイパス坪井IC
第7回熱海おさかなフェスティバル
出典:熱海市観光協会公式HP
市内の飲食店による出張の出店をはじめ、浜焼きや、遊覧船「サンレモ」の無料クルーズ・干物づくり体験・船釣り体験と体験できるイベントもめじろ押し!開催両日には先着300名に「みそ汁」無料サービスも♪
開催日:2017年11月4日(土)・5日(日)
時間:9時~15時
場所:静岡県熱海市和田浜南町 熱海港海釣り施設・7.5m岸壁
HP:熱海市観光協会
アクセス
JR熱海駅―無料シャトルバス
しずまえ・オクシズまつり|静岡市お茶まつり
出典:静岡市
今年2回目を迎える「しずまえ・オクシズまつり」では、農産物を使用した料理や加工品の販売がされます。また翌日には「静岡市お茶まつり」の開催が予定されています。お茶はじめ、お茶に合う、若しくはお茶を使用して作られたスイーツや料理の販売もされます。
-しずまえ・オクシズまつり-
開催日:2017年10月28日(土)
時間:10時~19時
-静岡市お茶まつり-
開催日:2017年10月29日(日)
時間:10時~16時
場所:静岡県静岡市葵区呉服町 青葉緑地
HP:静岡市
アクセス
JR静岡駅・静鉄電車新静岡駅
第11回 全国だんごまつり
出典:袋井観光協会
全国各地の名産だんごが販売されます。その他、静岡のB級グルメが楽しめる「美味しい静岡大発見!」、朝採りの地場産野菜など新鮮食材が並ぶ「袋井どまん中市」や「サンプル食品づくり体験」など、老若男女問わず楽しむことができます。
開催日:2017年11月3日(金祝)
時間:9時30分~15時30分
場所:静岡県袋井市豊沢2777 法多山 尊永寺
HP:法多山尊永寺
アクセス
JR袋井駅―バス
熱海魚市場 魚祭り
出典:熱海市観光協会公式HP
2ヶ月に1回開催される「魚祭り」では、朝獲れ地魚が並ぶ大特売はもちろん、「浜焼きコーナー」「あら汁サービス」と海の恵みを存分に楽しむことができます。
開催日:2017年11月12日(日)予定
時間:9時~16時
場所:静岡県熱海市清水町8-8 熱海市場
HP:熱海市観光協会
アクセス
JR熱海駅
まとめ
これからの季節は魚も油がのってより美味しくいただける季節です。次回は他の地域や季節に開催されるグルメイベントも紹介していきたいと思います。また、出かける時には「保冷バッグ」「ウェットティッシュ」「レジ袋」「敷物」など持参していくと役立つかもしれませんね。
※今回の掲載内容は2017年10月20日現在です。紹介内容が最新情報でない場合がありますので公式サイト等をご確認の上お出かけください。