大勢の初詣参拝者が訪れるこの季節。長い行列の中、やっと参拝…。なんて事も多ですね。しかし、意外と知らないのが、参拝のマナーではないでしょうか。今回は、神社の参拝マナーに注目してみました。
鳥居 をくぐる前に
先ずは、神社の鳥居です。鳥居をくぐる時には、昨年の感謝をこめて一礼。鳥居が複数ある場合はくぐる毎に礼をします。また、鳥居をくぐる前には、帽子やマフラーなどを外し、身なりを整えて失礼のないように心掛けましょう。最後に参拝後、鳥居を出る時にも礼をします。
参道は中央をさけて
参道の中央は、神様の通り道とされています。神様が通る道を避け、左右少しどちらかに寄って静かに神前に向かいましょう。
手水舎
参拝をする前には、「手水舎」で身を清めます。
1」 右手で柄杓をとり、水を汲み左手にかけて清めます。
2」 柄杓を左手に持ち替え右手を清めます。
3」 もう一度、柄杓を右手に持ち替えて左手のひらに水を注ぎ、口をすすいで清めましょう。
※柄杓に直接口を付けはいけません。
4」 更に、口をすすいだ左手に水をかけて清めましょう。
5」 最後は、柄の部分を清めて元の場所に柄杓を伏せて戻しましょう
一般参拝
参拝の時にも気を付ける点は、いくつかあります。
・神前の正面から左右少しどちらかに寄りましょう。
・お賽銭は静かに賽銭箱にいれましょう。
・「二拝二拍手一拝」
1」 鈴を鳴らします。
2」 二拝 2回頭を深く下げます。
3」 二拍手 胸の前で両手を合わせ、右手を少し下にずらせ2回手をたたきます。
4」 両手の指先を合わせて祈りを込めましょう。
5」 一拝 最後に1回頭を深く下げます。
まとめ
参拝方法は、神社によっては作法が異なる場合もありますので、その辺りも留意が必要ですが、参拝に訪れる際には、参考にしてみてください。新しい年の平安に願いを込めて。