訪日観光客にも大人気!珍しい鳥居スポット15選
近年、海外の観光客に大人気な「鳥居」。日本人には見慣れた光景でも外国の方々には、とっても新鮮な光景のようです。全国には、大きいものから小さいものまで、様ざまな鳥居があります。今回は、全国各地にある鳥居の中でも少し珍しい「鳥居」の紹介です。
この記事の目次
巨大な鳥居
【和歌山県】熊野本宮大社旧社地(大斎原)
出典:熊野本宮観光協会
所在地:和歌山県田辺市本宮町本宮
高さ:約34m
幅:約42m
八咫の火祭り
日にち:2016年8月27日(土)
【炎の神輿・時代行列】
時間:18時30分~
【奥熊野太鼓】
時間:19時~
【熊野八咫踊り・八咫花火】
時間:20時~
※情報は6月現在です。
アクセス
電車:JR紀伊田辺駅・新宮駅下車
【奈良県】大神神社
出典:大神神社公式HP
所在地:奈良県桜井市三輪1422
高さ:32.2m
柱間:23m
アクセス
電車:JR三輪駅下車
【新潟県】弥彦神社大鳥居
出典:新潟観光ナビ
所在地:新潟県西蒲原郡弥彦村矢作
高さ30m
アクセス
電車:JR弥彦線矢作駅下車
小さな鳥居
【長崎県】淡島神社
出典:ながさき旅ネット
1812年(文化9)に建立されました。3つの鳥居を全部くぐれば安産の御利益があると言われています。
所在地:長崎県雲仙市国見町神代西里
【大】
縦:32.6cm
横:33.2cm
【中】
縦:30.2cm
横:30cm
【小】
縦:27cm
横:28cm
アクセス
電車:島原鉄道神代町駅下車
【熊本県】粟嶋神社
出典:公式HP
鳥居をくぐると腰が伸びる事から「腰延べ鳥居」とも言われ親しまれてきました。境の「合格鳥居」は、学生たちの祈願で親しまれています。
所在地:熊本県宇土市新開町557
高さ:30cm
幅:30cm
アクセス
電車:JR三角線緑川駅下車
【長野県】太郎山神社
出典:長野県魅力発信ブログ
標高1,164mの「太郎山」。神社前の小さな鳥居をくぐれば厄除けになると言われています。
所在地:長野県上田市常磐城
アクセス
電車:上田駅下車
千本鳥居
【京都府】伏見稲荷大社
出典:wikipedia
千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」。鳥居を奉納する風習は、江戸時代以降に広まり、現在は、およそ一万基もの鳥居が並んで居るのだとか。
所在地:京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地
アクセス
電車:JR奈良線稲荷駅
京阪本線伏見稲荷駅下車
【文京区】根津神社
出典:東京の風景
所在地:東京都文京区根津1-28-9
アクセス
電車:千代田線根津駅・千駄木駅
南北線東大前駅下車
日本一高い場所の鳥居
【富士山】浅間岳鳥居
出典:富士宮市
“富士山には、各登山道が頂上に達する地点をはじめ9箇所に鳥居がある。建立年代の不明なものが多く、すべて木材で作られている。
峰の頂に立っている鳥居は、峰自体が神聖なものであることを示していると考えられる。高さは1.3m前後のものが多く、人がくぐることは想定されていないものと考えられる。”
富士宮市HPより
出典:富士山本宮浅間大社
所在地:静岡県富士宮市宮町1-1(富士山本宮浅間大社)
アクセス
電車:身延線富士宮駅下車
海底の鳥居
【千葉県】波左間海中公園
所在地:千葉県館山市波左間1012
電車:JR内房線館山駅下車
珍しい鳥居
【京都府】三柱鳥居
出典:wikipedia
木島坐天照御魂神社(蚕の社)
所在地:京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
アクセス
電車:蚕ノ社駅下車
【愛知県】桃型鳥居
出典:wikipedia
桃太郎神社
所在地: 愛知県犬山市栗栖大平
アクセス
電車:名古屋鉄道犬山遊園駅下車
【京都府】黄金の鳥居
出典:wikipedia
御金神社
所在地:京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618
アクセス
電車:京都市営地下鉄東西線二条城駅下車
【静岡県】黄金の鳥居
出典:公式HP
秋葉山本宮秋葉神社
所在地:静岡県浜松市天竜区春野町領家841
アクセス
電車:遠州鉄道西鹿島駅下車
【静岡県】黄金の鳥居
史跡土肥金山 山神社
所在地:静岡県伊豆市土肥2726
料金(一般):大人860円 子ども430円
時間:9時~17時
まとめ
全国各地に、数えきれないほどある「鳥居」。いったい何基位あるのでしょう?いずれにしても鳥居をくぐる際には、マナーにも配慮が必要ですね。今回は、たくさんあるスポットの中から少しだけ紹介させていただきました。尚、お出かけ前には最新情報をご確認の上、おでかけください。