7月5日は江戸切子の日。江戸切子協同組合では、『伝統的な文様の一つ「魚子」(ななこ)の語呂合わせから選ばれました。国の伝統工芸品、東京都の伝統工芸品に認定されたガラス細工である江戸切子の認知、振興を目指した活動の一環』と紹介されています。「魚子」は、魚の卵がモチーフにされた文様です。“7→なな5→こ”という事で、今回は、都内で伝統的な切子体験が楽しめるスポットを紹介します。初心者から上級者まで、自身のレベルに合わせて楽しめるスポットもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
江戸切子協同組合
切子体験(要予約・有料)が、楽しめるワークショップをはじめ、各工房の作品が購入できる工房ブースなど、江戸切子の日を記念して2日間にわたり「江戸切子まつり」が開催されます。
■江戸切子まつり■
開催日:2019年7月6日(土)・7日(日)
時間:10時~16時
HP:江戸切子協同組合
会場:東京都江東区亀戸4-18-8
亀戸梅屋敷
アクセス
JR・東武線亀戸駅
すみだ江戸切子館
お気に入りのグラスで、切子体験を楽しむことができます。体験は、日曜・祝日を除き、小学4年生から参加可能(大人付添要)で予約制となっています。詳細は公式サイトでご確認ください。
営業時間:10時~18時
休館日:日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇
HP:すみだ江戸切子館
場所:東京都墨田区太平2-10-9
アクセス
江戸切子浅草おじま
透明なグラスに模様を彫る体験を楽しむことができます。大人コースでは、ペーパーウエイトも選ぶことが可能となっています。体験教室は、小学生は6年生から参加可能で、予約制となっていますのでご注意ください。
営業日:火・水・木・土曜日
※月・金・日曜日は不定休。
HP:江戸切子浅草おじま
場所:東京都台東区浅草4-49-7
江戸切子製造販売店 彩り硝子工芸
普段実際に職人さんが制作している仕事場で、現役職人さん指導のもと切子体験を楽しむことができます。所要時間は、約2~3時間で、土曜・日曜・祭日に開催しています。事前予約が必要となりますのでご注意ください。
営業時間:10時~18時(日曜・祝日16時まで)
場所:東京都江東区亀戸4-19-13
サニービル2F
アクセス
JR総武線亀戸駅
創吉
出典:創吉公式サイト
簡単なものから難しいものまで、豊富な種類のグラスと柄のサンプル。自分のレベルに合わせた切子体験を楽しむことができます。
営業時間:平日 11時~19時
土日祝日 11時~18時
定休日:年末年始
HP:創吉
場所:東京都台東区雷門2-1-14
アクセス
銀座線浅草駅/浅草線浅草駅
江戸切子の店華硝
資料 熊倉千砂都
HP:江戸切子の店華硝
場所(スクール):東京都江東区亀戸3-1-9
アクセス
JR総武線亀戸駅・錦糸町駅/東京メトロ半蔵門線錦糸町駅
江戸切子工房 清秀硝子
出典:江戸切子工房 清秀硝子
普段職人さんが使用している道具で、本格的な江戸切子体験を楽しむことができます。生産作業の状況により、体験が困難な時もあるようなので、公式サイト・facebookにてご確認ください。
HP:江戸切子工房 清秀硝子
場所: 東京都江東区亀戸5-13-11
アクセス
JR亀戸駅/首都高速錦糸町IC
まとめ
一度体験したら極めたくなってしまいそうな、切子体験。同じグラスでも、カットによって印象が変化するのも切子の魅力のひとつですね。尚、今回の紹介内容が最新の情報ではない場合があります。参加予約の申し込み方法や、注意事項とあわせて、公式サイトより最新情報を確認の上お出かけください。